雨の日のバンクーバー:我が家の子どもの遊び場所 まとめ

雨の道路

子ども向けエンターテイメントがやや少なめのバンクーバー。雨の日に我が家が子連れで行くお出かけ先が徐々に定着化してきたのでまとめてみました。

バンクーバーでは、特に冬は雨の日が続くのですが、対して元気が有り余っているうちの4歳児。デイケア(保育園)のほかのお父さんお母さんに雨の日はどうしてるのか聞いてみても「家で遊んでる」とか「Netflix見てる」とかみんな言うのですが、うちの子は絶対に外に遊びに行かないと気が済まないので、おうち遊びはせいぜい朝10時くらいまでしかもちません。

天気が良ければ公園のプレイグラウンドで遊んだり、自転車に乗ったりしてエネルギー消費させられるのですが、こちらに来たばかりの頃は雨が降ると子どもをどこに連れて行こうかのネタ探しに結構困ったりしました。

お出かけ先の調べ方と決め方

我が家の調べ方は結構アナログで、金曜日の夜になると毎週Google Mapを眺めてみたり、「vancouver child indoor play」「event child this weekend」みたいな検索キーワードで調べてみたり、こちらに住んでいる方のXの投稿を参考にしたりしています。一晩寝て朝になると天気予報が変わっていることも多いため、あまり100%は決めすぎず、前の晩に行先の候補を数か所あたりをつけておいて、当日の朝になったら子どもにどこに行きたいかを聞きつつ、最終的に決めています。

うちのお出かけ先を選ぶ基準としては、以下のような感じです。

  • 電車かバスで簡単にアクセスできるか
  • 子どもの反応がいまいちだったときに、近くに他につぶしがきく場所があるか
  • できれば無料のところ、有料でもお金がかかりすぎない
  • お弁当を食べれるスペースかカフェ等が近くにありそうか
  • ベビーカーでのアクセスにストレスがないか(※~4歳まで)

我が家の雨の週末の定番お出かけ先

数か月の試行錯誤の末、我が家の雨の日に子どもを連れていく先の現時点での定番は、下記のような感じに落ち着いています。うちは車を持っていないのでどうしても電車かバスで行けるところに限られてしまうのですが、車を持っている人はもう少し選択肢の幅が広いのかもしれないですね。

  • 室内プール
  • 図書館
  • ソフトプレイ
  • IKEA
  • 博物館
  • 室内でやる習い事
  • ボルダリング
  • 雪山(Grouse Mountain)※冬の寒い日限定

長くなってしまいそうなので、それぞれの詳細は別記事で順次書いていきたいと思います。

まとめ

ということで、未就学児がいる我が家が、雨の日に子連れで出かける場所の整理をしてみました。同じだとどうしても飽きが来てしまうのと、年齢が上がるにつれて興味の先も変わってくると思うので、引き続き開拓をして、また追加があれば随時足していきたいと思います。