バンクーバーの家族生活 2025年4月家計簿

あっという間に4月が終わり、もう5月。バンクーバーも気温が上がってきて晴れの日も多くなり、春の訪れを感じます。気持ちがいい季節になってきました。4月と言えば日本は新生活の季節でしたね。今月も我が家の先月分の家計簿を締めたので、今回もおさらいをしながらまとめていきたいと思います。
今回も前半で全体、後半で変動費の各項目の内容をトレンドも含めて分析していきます。
前提条件:私たちの生活環境(変わらず)
- バンクーバー市内在住
- 家族構成は、夫婦2人+子ども1人(4歳)
- 子どもは、週5日でデイケアに通っている
- 車なし
- 基本自炊が中心、外食は月1〜3回程度
2025年4月の支出サマリー
4月の全体支出はこれまでのトレンドとほぼ近い数値で着地しました。冬は雨が多いバンクーバーですが、4月は天気の良い日が増えイベントも多くなってくるので、週末の子どもとのお出かけは外へ行くことが増えました。そのため内訳をみると、変動費部分は室内ソフトプレイ費用などの娯楽費は大きく下がったのですが、代わりにカフェ利用やランチを外でする回数が増えたため食費(外食含む)の方が少し上がるという結果になりました。固定費はほぼ変わらずですが、子どもの習い事が1ついったん終わったのでその分少しだけ下がりました。また、今月は多少円安が落ち着いて103円前半だったため、日本円ベースではわずかに低めになりました。
※本記事内ではすべて2025年4月平均レートの1カナダドル=103.21円で日本円換算
2025年4月の支出
- 生活費:$4,167.18(430,098円)
- その他:$1,226.00(126,536円)
- 月額合計:$5,393.18(556,634円)

項目 | 月額支出(CAD) | 月額支出(円) |
---|---|---|
家賃 | $2,850.00 | 294,151円 |
食費(外食費含む) | $742.81 | 76,666円 |
日用品 | $101.04 | 10,428円 |
交通費 | $104.22 | 10,757円 |
娯楽費 | $75.92 | 7,836円 |
通信費 | $109.53 | 11,305円 |
光熱費 | $57.53 | 5,938円 |
医療費 | $39.88 | 4,116円 |
その他 | $86.25 | 8,902円 |
生活費合計 | $4,167.18 | 430,098円 |
デイケア/保育園(子ども) | $1,024.00 | 105,688円 |
習い事(子ども) | $87.00 | 8,979円 |
プライベート医療保険 | $40.00 | 4,128円 |
MSP(公的医療保険) | $75.00 | 7,741円 |
その他費用合計 | $1,226.00 | 126,536円 |
合計 | $5,393.18 | 556,634円 |
※下記支出は含まず
- カレッジ学費関連(今月は、春学期の学費約$6,800の支払いがあった)
- 旅費(家族でアメリカへ5泊6日で旅行に行った)
- 日本の国民年金保険料(任意加入分)、IdeCoの積み立てなど投資関連
2025年4月支出 生活費明細
食費(外食費含む)
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
食費(外食費含む) | $700.00 | $742.81 | 76,666円 |
内訳
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
食料品 | $519.49 |
カフェ | $107.83 |
ランチ | $70.41 |
ディナー | $45.08 |
食費 合計 | $742.81 |
食費は、ここ半年の平均値$680に対し、やや高めとなりました。また目安としている月額目標値$700を少しオーバーしてしまいました。内訳をみていくと、食材などの購入はほぼいつもどおり$500前後だったものの、外食代が増えていて、その分がそのまま増分でした。
背景としてはバンクーバーも春になり天気が良くなってきて、週末の子どものお出かけで外に行くことが多くなったことかなと思います。桜のフェスティバルなどイベントなども増えてきて、出かけるとどうしてもそこでランチを買ったり休憩をするためカフェに寄ったりと出費が増えてしまいました。せっかくの季節なので楽しみつつも、次月は少し意識しながら過ごしてみたいと思います。
日用品費
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
日用品 | $100.00 | $101.04 | 10,426円 |
日用品費は、若干多めでした。生活日用品は$70くらいだったのですが、妻が就職活動に向けたネットワーキング用に名刺(約$30)を作ったのでその費用をこの項目に計上しています。
交通費
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
交通費 | $70.00 | $104.22 | 10,757円 |
内訳
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
U-Pass(妻) | $46.00 |
Compass Cardチャージ(夫) | $40.00 |
Uber | $24.22 |
交通費 合計 | $104.22 |
交通費は、いつも通りの妻の通学定期U-Passが$46.00。夫がCompass Cardに追加チャージをしました。Uberは基本使わないようにしているのですが、子どもの習い事に行くのにバスが1時間遅れになって手段がなかった時と、お出かけ先でトイレ(大)の緊急事態(汗)の時と2回使いました。この項目は元々予算が少し少なく設定しすぎていた気もするので継続的にオーバーするようなら見直してもいいかもしれません。
娯楽費
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
娯楽費 | $150.00 | $75.92 | 7,836円 |
内訳
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
子ども お出かけ費用 | $75.92 |
夫 交際費 | $0.00 |
妻 交際費 | $0.00 |
娯楽費 合計 | $75.92 |
先月$300以上かかってしまった娯楽費は、今月はかなり下がりました。天気が良くなってきたため、週末はプレイグラウンドで遊んだり、自転車に乗ったりなどお金のかからない遊びがほとんどで、子どものソフトプレイ代は2回分だけでした。また安いところを見つけたのでコストも抑えられました。
>>別記事:バンクーバーの室内ソフトプレイ - Kerrisdale Play Palace (春夏期間限定)
通信費・光熱費
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
通信費 | $150.00 | $109.53 | 11,305円 |
光熱費 | $60.00 | $57.53 | 5,983円 |
内訳:通信費
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
携帯電話(夫婦2人) | $51.52 |
固定インターネット | $54.88 |
Google Storage月額費用 | $3.13 |
通信費 合計 | $109.53 |
内訳:光熱費
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
電気代 | $57.53 |
ガス代 | $0.00 |
水道代 | $0.00 |
光熱費 合計 | $57.53 |
通信費は基本的には固定費ですが、携帯電話x2と、前々月から契約をしているGoogle Storageの月額利用料です。光熱費については、ガス・水道は家賃に含まれているのでゼロ、2か月に一度の請求のBC Hydro電気代は今月が請求月でしたが、1週間ほど旅行で不在にしていたのでその分少し低めでした。
医療費
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(円) |
---|---|---|---|
医療費 | $400.00 | $39.88 | 4,116円 |
医療費は、念のために予算を多めに確保しており、病気や治療が無ければ低く抑えられる想定で、他項目のバッファーにもなっています。今月は、子どもの風邪薬代だけでした。
その他費用
全体
項目 | 予算(CAD) | 実績(CAD) | 実績(CAD) |
---|---|---|---|
その他 | $100.00 | $86.25 | 8,902円 |
内訳
項目 | 実績内訳(CAD) |
---|---|
美容院(妻) | $81.25 |
寄付金 | $5.00 |
その他 合計 | $86.25 |
生活費の「その他費用」には不定期に発生し、どのカテゴリにもはまり層のないものの費用を入れています。今月は妻の美容院代をこちらに計上しています。
直近の項目別支出トレンド
渡航して以来直近8ヵ月(イレギュラー出費が多くぶれ幅の大きい初月除く)のトレンドは下記のような推移です。食費が上がってきているので要注意ですね。









所感とまとめ
ということで、今月もバンクーバー在住3人家族の我が家の2025年4月の家計簿でした。全体額はほぼいつも通りに落ち着きましたが、季節が変わると出費する項目に変化が出てきますね。特に冬は頼りがちだった子どもの室内ソフトプレイ費用が大きく下がるのは、特徴的でした。
実際の出費は家族構成やライフスタイルによってさまざまなので参考程度ですが、これから家族でカナダに留学・移住を検討されている方や既に住まわれている方のベンチマークになれば幸いです。
バンクーバーはこれから春~夏、自然を楽しめる季節になってきそうです。しっかりお出かけを楽しみしつつも、支出はきちんとコントロールしていきたいと思います。
>>別記事:バンクーバーの家族生活 2025年3月家計簿
>>別記事:バンクーバーでの家族生活は毎月いくらかかる?