旅139日目 天気は晴れ
現在北海道です
厚沢部農楽会さんにお世話になります
移動日です
北海道滞在残り5日!
2日前の反省をいかして、昨日は安全ルート!笑7時に出発d(‘∀’*)
今度こそ友人とお別れ!笑
まずグーンと住宅街を離れて沿岸に出ます!
そこからはひたすら沿岸を走って、お昼ご飯は食べる長万部に向かいます
沿岸沿いといってもひたすらフラットではなく、結構アップダウンがあるんです
僕はどちらかと言うと、山越えや峠越えを含む内陸ルートの方が好きかもしれないです笑
ひたすらフラットってとにかく飽きる!
走っていると眠くなってしまうんです(><)
ひたすら走ること80キロ。
まずは無事に長万部へ
友人からイチオシされたカニ飯をいただきました(´-`).。oO
長万部の有名な駅弁なんです!!
美味し過ぎて鼻血出ます!!!(*´ノi`)
長万部からは、懐かしの5号線!
北海道上陸初日にお世話になったルートをしばらく走って、落部という地区へ
そこから、厚沢部に向かって北海道尻尾を横断!
ここまできて函館に行かず反対側に行くチャリダーさんなんていないですね笑
ましてや標高300mの山を超えて( ̄▽ ̄)
このルートが凄かった!
北海道ルートで1番野獣の出そうな道でした笑
しげみからザザっと音がする度にビビるという(°▽°)笑
更に標高300m地点には、電気が少ししか電気がついていないトンネルに、、、
とにかく前が見えない笑
車も通らないのでひかれることはないですが^^;
さてまずはこちらの紹介!!
ここを繋げていただいた正人さんは、福島でお世話になった、福島のパパ「てっちゃん」のご親族の方です
そして正人さんが関わっているのがこの「厚沢部農楽会」
ここでやっているのは主に3つ
0円免許取得希望者の受け入れ
狩猟免許取得希望者の受け入れ
農業アルバイト希望者の受け入れ
です
近くの空き家をいくつか使って、全国から学生や大人までが集います( °_° )
数ヶ月から数年いる人もいて
生活している人はたくさん!
近隣の農家さんでアルバイトをして、そのお金で免許を取ったりお小遣いを稼いだりしているという面白い仕組み!!!
農業体験もできて、無料で免許も取れたり、狩猟免許までもが取れちゃうんです( °_° )
昨晩はたまたまスタッフさんの誕生日会(´-`).。oO
4日間という本当に短い期間、、、
できるだけたくさんの人とたくさんお話して、悔いのないように楽しみます!
明日はかぼちゃ農家さん、お仕事も頑張りたいと思います(`・∀・´)
明日も笑顔と感謝を忘れずに頑張ります(`・∀・´)
走行距離 170キロ
走行時間 8時間
所要時間 9時間30分
ルート更新です