旅31日目 天気は曇り→雨
現在福島県です
ファーム白石さんにお世話になっています
6日目です
夕方から、田んぼアートプロジェクトの市川さんにお世話になります
1日目です
朝は水やり!
今朝は土も濡れていて、朝から曇りで、雨になることもわかっていたので
普段の7割程度の水を
20分くらい早く終わりました
天気によって、水のあげかたも変えなければならないのです(`・∀・´)
午前中は最後の草刈り!!
白石さんのところでは、ですけど笑
実力は60点!!
と、まだまだですが^^;
その後は畑に植えてある会津ゴボウの周りにある草むしりをしました
もう1人の女性の研修生の方と作業をしました
草刈りとは違い、しゃがみながらの作業のため腰が( °_° )
ゴボウが元気に育つために無我夢中でむしっていました(´-`).。oO
お午後は父さんと、研修生の方2人と4人できゅうりの苗をハウスの中に植えました!
ロータリで鳴らした土に、黒マルチをかけて苗を植えました!
今日で白石さんのところは最後。
15日までいわきに滞在しますので、長利さんにはお会いすると思いますが!
1週間色々とお世話になりましたm(_ _)m
そして、田んぼアートプロジェクトの市川さんの所にやってきました!
市川さんは田んぼアートプロジェクトにかかる費用をクラウドファンディングを利用して賄っています
とても前向きな方です
大きな目標ももっていて、それに向かって頑張っておられます。
こちら、クラウドファンディングの田んぼアートプロジェクトのページです。
この旅では農業以外の面でも、見るもの、聞くもの、やること全てが勉強です
この田んぼアート!
普通にお米を育てるのとはわけが違います
準備が相当大変です。
イベントとして行うため、何100人もの人の力で成り立つものです
この数日で、それを見て、聞いて、体験して、大きな学びにしていきます。