旅6日目 天気は晴れ→曇り雨
現在茨城県です
村田農園さんでお世話になります
移動日です
朝は佐久間さんのもとで、朝は5時半に起きて
最後のハウス管理をお手伝いしました!!
本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
更に!!
出発は9時
それまでは記念写真を撮ったりしゃべったりしました!
その10分前になんとすがいさんが会いに来てくれました!!!(TT)
わざわざ早く起きて、佐久間農園の方まで来て下さり、本当に暖かい気持ちになりました(TT)
別れって寂しいですね。
でも、ブログ応援してくれてると考えると、勇気や元気に繋がります!!!
さて、佐久間農園を出発して
ひたすら田舎道を走ります。
田舎道って何も無いですけど、まあ走りやすくて、なにより景色がいいです。
最高でした(´-`).。oO
走ってて気持ちがいいんですよね♪
そこから、富里市や成田市を超えていきます。
途中せっかくだしと思って少しそれて成田空港付近を通りました。
途中面白いトンネルを通りました!
天神蜂トンネルという100mほどあるトンネルで、歩行者側を通りました
まあ、誰も歩いてないです笑
真っ暗で怖かったですけど、自転車っていろいろな道を通ります、楽しいですね!
茨城に入り、44号線、124号線、51号線と進んでいきました。
予定よりも早く着きそうで、途中千葉県香取市を通過したさいに
とても人で賑わってる公園がありました( °_° )
子見川白山公園というところ。
桜が満開でした!!
北上するということで、桜前線を追いかけました!笑
こういうのは自転車の醍醐味です(`・∀・´)
車や電車とは違い、景色や風景、空気を五感で体感できます(´-`).。oO
だからこそ、立ち寄ってみたいと思わせてくれます。
そして、ご飯はせっかく茨城にいるんだから、レビューの高い美味しいところで食べたい。と!
見つけました!
ビストロノリーナという、隣にアクセサリーショップが併設されているハンバーグが美味しいというお店。
美味しかったです(´-`).。oO
女性だらけで、皆さん女子会をしてました笑
ちょっとソワソワしながら食事をしてました〜( ̄▽ ̄)
そして!!
20キロほど走り、2件目の目的地
茨城県鉾田市にある、村田農園さんに到着しました。
いちご農家さんです。
研修生やパートさんがいて、第1印象は本当にあったそうなアットホームな感じです。
村田農園さんは外国人、日本人の研修生が数人、パートさんが7人ほど
そして村田さん、奥様、おじいさま、おばあさまで経営してらっしゃいます。
こちらを選んだのも理由があり
僕は将来のイメージ像としては、地域の方と笑いながら、楽しく農業をしていけるような形で農業をしたいという考えがあります。
まさしく村田農園さんは自分のイメージにあった農園です。
地域の方や、常連さんがきます。
カフェのようなものも一緒営み
できるだけ、いちごには無駄の内容工夫がこなされています!!
そして間近で消費者、お客様の笑顔が見れるという素晴らしい農園です(`・∀・´)
いちごは、とちおとめ、やよいひめ、白いちごを育てているそうです
かるーくカフェのメニューを作らせていただきましたが
美味しいです(´-`).。oO
1週間程いさせて頂くと思いますがとっても学べそうな農園です。
今日も素敵な出会いが。
今日だけ、お話を聞くということで
四国の愛媛県出身で、現在淡路島の大学で学んでいる、同い年の女性の方がきていました!
連絡先も交換し、淡路島に行く時には是非連絡をとらせていただきます。
さらにさらに、東京の東の方に住む方がカフェにいらっしゃいました!
その方にと自分の取り組んでいることについて話し、応援もいただきました(´-`).。oO
夜は村田さんに食事に連れていっていただき
先程までは、一緒に呑んでいました!!
面白い話がたくさんできました(`・∀・´)
明日から1週間ほど、濃い時間を過ごすためにも頑張っていきます!!!
走行距離 101キロ
走行時間 5時間20分
所要時間 6時間半
こちらでは猫を6匹ほど飼われています!!!
とっても人懐こく、可愛いです(´-`)
座ってると膝に登ってきます。
可愛すぎる、、、
洗濯中はたわむれていました〜