旅2日目 天気は雨
現在千葉県です
佐久間農園さんでお世話にまっています
1日目です
雨ですね〜( °_° )
朝から夜までずーっと降り続けてました〜
朝から佐久間さんとは「本当にタイミングのいい時に来ましたね」
と一緒に盛り上がりました!
一昨日も雨が強かったらしく
一昨日の雨と今日の雨の間が丁度晴れて、その日に来れてよかった(´-`)
佐久間さんは、新規就農の方で
美容師を目指していたそうですが、ある美容院で有機農法の雑誌を見たことをきっかけに農家の世界へ入ったそうです
農業大学校に通い、その後農家さんで研修を受けて佐久間農園として無農薬で始めたそうです。
朝は6時に起きて、さつまいも(紫芋、紅はるか、べにこまち、安納芋)の種芋をうえました
佐久間さんの作る杉の木で蒸したさつまいもがとても美味しい、、、
毎回の食事で出していただけるので楽しみです
紅はるかが美味しい(´-`).。oO
上が紅はるかでしっとり系、下が安納芋でねっとり系
まずは午前中長靴を買いに行きました
このあたりは、ホームセンターのようなものはなく
その代わり、農家のお店
という、農業関連の商品、加工に必要な商品、その他飲み物お菓子、とにかく色々なものを売っているお店に行きました
種がこんなにずらりと並んでいるのは初めて見て驚きです(°д°)
そもそもこういうお店を初めて見たので新鮮でした
現在は野菜の準備をしていて
基本的にそのお手伝いをしています
野菜は最初苗で芽が出るまで育て
その間は、外に置いたり、夜はビニールハウスで温度調整をしているそうです
電気が通っていないため、保温に工夫がなされていて、腐葉土を利用していました
勉強になります!
お昼前にポッドに土をつめる作業!
1つ1つ土を入れていき、佐久間さんと200個ほど作りました
その後は、4時間程、深谷ねぎの種をそのポッドに9粒ずつひたすらまく作業
その間は趣味の話やアルバイトの話をしていました
何種類も野菜を育てていて、見たことない品種ばかりで面白かった(´-`).。oO
キヌアって葉っぱも食べれるそうですよ( °_° )
ご飯の後はゆったりしながら
このブログでも使ってるワードプレスについていろいろ聞かれました〜
ホームページを盛り上げていくそうです
お役に立たかな(><)
ちなみにちなみに
晩御飯はラーメンに、佐久間農園で取れたネギとスプラウトを入れて出してくださいました!
スプラウトが入ったラーメンは新鮮で美味しかっです(*´﹃`*)
明日は晴れるかな|ω・)
PS.たくさんの方から全国の農家さんの紹介していただいています!!
今日も佐渡島の農家さんを紹介してくださるような話もいただきました!
ありがとうございます(_ _)
そのうち農家さんを探している地域もブログに載せさせていただきます!